オンカジ違法問題

オンカジ

どうも。ゴンジローです。

「オンラインカジノは違法」という発言が国会で飛び出したようですね。

オンラインカジノ自体が違法なのではなく、日本国内で賭博行為をすることが違法なんですよね。

そう、いくらインターネット環境だからと言って、日本人が日本でオンラインカジノでお金を賭けることは違法なんです。

ちなみに日本国内で日本人がやっていいギャンブルは4つ。

競馬、競艇、競輪、オートレースだけ。

いずれも掛け金に上限は設定されておらず、廃人を生み出し続けている公営ギャンブルです。

では、なぜパチンコは違法ではないのか?

それは3店方式が認められているからです。

3店とは

・パチンコ屋さん

・景品交換業者さん

・問屋さん

のこと。

パチンコ屋さんで得られる景品を、たまたま近くに買い取ってくれる業者さんがいて、その景品を買い上げてくれる問屋さんがパチンコ店にまた売るんですね。

この方式がOKだと何でもOKになっちゃうんですが、パチンコ屋さんに無くなられると困る人たちがいるんです。

それはお国の方々や警察の方々です。

詳しく書くといろいろ問題になるので、端的に書きます。

パチンコ台やスロット台がデビューするまでには「保通協」という機関の審査をパスしなくてはなりません。

申請するだけでも高額です。

いわばドル箱機関な訳です。

その保通協が警〇機関の〇下り先になっているんですよね。

つまり、利権がそこにはある訳なんですね。

だからパチンコで廃人を生み出し続けても無くならないのです。

しかし、オンラインカジノは違います。

実際に日本に作るカジノとは違い、利権が外国の業者な訳です。

だから国内のお偉いさんたちには利権が無いのです。

そりゃ、何か起きれば「違法なので取り締まります。」ってなりますよね。

という事で、今後は取り締まりを強化することになるそうなのですが、仮想通貨と同様に取り締まりきることは難しいと言われています。

もちろん違法行為を推奨するわけにはいきませんので、あえてここでは言わせていただきます。

違法行為。ダメ。絶対。

では、また。

タイトルとURLをコピーしました