どうも。TV大好きゴンジローです。
子供の頃からテレビが大好きで、芸能ネタに関しては今でもとても興味があり、世の中を騒がせている暴露系YouTuberのガーシーさんにはとても刺激を受けています。

最近はテレビ離れが進んでいると言われていますが、私自身もTverやYouTubeの割合が高くなっており、仮にテレビを観るにしても録画したものばかりで、CMを飛ばしてしまいます。
そんな癖が付いてしまったため、たまにリアルタイムで観ていると、勘違いしてリモコンの早送りを押してしまいます。
皆さんもご経験ありませんか?
※私だけなら恥ずかしい・・・。
そのリアルタイムでしかテレビCMって観なくなりましたが、実は2021年の4月からパチンコやスロットの機種のCMが約10年ぶりに解禁になりました。
確かに昔は「創世のアクエリオン」とか流れてましたね。

『1万年と2千年前から愛してる~♪』
良く打ってましたw
でも、なぜCMが解禁になったのでしょうか。
それはもちろんコロナや出玉規制などで客離れが深刻化したことに他なりません。
パチンコ業界には牽制球を投げながらも途絶えさせてはいけない利権がらみの事情があるんですよね。
特にスロットは極端な規制が続き、ひと頃の人気は全くありません。

そんなタイミングで解禁されても、CMの効果はあまり大きいとは言えないと思います。
むしろ広告費が使われることで、逆に出玉が渋くなってしまう恐れすらあるわけで、結局しわ寄せが来るのは一般ユーザーなのではないでしょうか。
そう、解禁されたことは、もしかしたらあまり良いことではないような気がしています。
SNSが隆盛を極める今、YouTubeなどで驚異ある人だけに広告すればよさそうですよね。

ただ、見方を変えれば、もしかしたらテレビを救うことにもなるのかも・・・。
テレビの番組制作にはスポンサーが欠かせません。(NHKを除く)
パチンコメーカーのCMによって成り立っている番組もあるでしょうし、この厳しい状況では助け舟なのかもしれません。
泥船が泥船助けてるなんて辛辣な比喩もささやかれていますが、私個人としては青春の1ページになっているスロットが老人になった時の暇つぶしに残っていることを期待します。
CMも機種もユーザーに優しい規制をしてくれたら幸いです。
ではまた。